Works
他のウェブサイト、同人誌、商業誌等 で 投稿、寄稿した文章の情報を掲載しています。 【Animation Critique】 「回帰と新生の音を奏でる」アニメクリティーク刊行会編『アニメクリティーク』vol.3.5、2019年 http://nag-nay.hatenablog.com/entry/2019/02/25/083448 「すべてはハッピーエンドのために 『歩く』という行為を手がかりに」アニメクリティーク刊行会編『アニメクリティーク』vol.9.5、2018年 http://nag-nay.hatenablog.com/entry/2018/02/22/235300 「変わってもいいのか?――依存と葛藤が生み出す新たな関係性」アニメ・マンガ評論刊行会編『アニバタ!』vol.16、2016年 https://www.hyoron.org/anibata16 Buy amazon 「新宿から遠く離れて――『記憶の中の風景』と『今はもうない風景』」アニメクリティーク刊行会編『アニメクリティーク』vol.5.5、2016年 http://nag-nay.hatenablog.com/entry/2016/08/27/173112 「あこがれのSHINING LINE、その先にある未来へ」Landscape plus編『PRANK!』Vol.3 Side-A、2016年 https://landscapeplus.jimdo.com/publication/prank/ 「純粋さ、素直さ、透明さ ――『放浪息子』の持つ豊穣さと寛容さ」 LandScape plus編『PRANK!』vol.1、2015年年 https://landscapeplus.jimdo.com/publication/prank/ 「『Wake up, Girls! にこめられたアイドルのイメージと物語』 アニメ・マンガ評論刊行会編『アニバタ』vol.11、2014年 http://www.hyoron.org/anibata11 Buy amazon 「それはきっと、『わたし』を探し求める旅路」 アニメ・マンガ評論刊行会編『アニバタ!』vol.5、2013年...